募集中
若者と政治

18歳選挙権から10年!立候補年齢を引き下げるための院内集会

募集期間

2025/05/07 〜 2025/05/22

10年前の2015年6月、法改正が決まり、投票できる年齢が20歳から18歳になることになりました。一方、10年が経ちますが、立候補できる年齢は衆議院や地方選挙で25歳、知事と参議院は30歳のまま、戦後一度も変わっていません。


私たち(一般社団法人日本若者協議会および一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN)は、若者の政治参加促進のために、被選挙権年齢を18歳へ引き下げることを目指して活動しています。


選挙のたびに若い世代に向けた「投票に行こう」という呼びかけは多く聞かれますが、若い世代の中での政治関心を広げるためには、政治の場における若い世代の代表性の確保が最重要課題だと考えています。

また、OECD38カ国中、25歳にならないと立候補できない国は残り5カ国であり、そのうちの1つが日本という状況もあります。6割以上の国で18歳から立候補できるようになっている現在、日本でもこの議論を加速させていきたいと思っています。


そこで、18歳選挙権実現から10年の今、被選挙権年齢引き下げへの機運を高め、今後の取り組みについて議論する「18歳選挙権から10年!立候補年齢を引き下げるための院内集会」を開催することとしました。

この院内集会は、立候補年齢引き下げに関心のある国会議員の参加を想定していますが、同時に当事者でもある10代・20代の一般の方々の参加も募集します。立候補年齢の引き下げについて詳しく知ることができると同時に、今の国会・各党での議論の状況も把握できると思います。

ご関心がある方はぜひ申込の上、ご参加ください!

https://rikkouhohikisage.peatix.com/


1.開催概要

日時:2025年5月22日(木)16時00分〜17時00分

会場:衆議院第一議員会館B1階大会議室 (15時30分ころから通行証を配ります)

YouTube Liveでリアルタイム配信→https://youtube.com/live/kwkJyVYg0_8?feature=share

主催:立候補年齢引き下げプロジェクト 共催:日本若者協議会、NO YOUTH NO JAPAN


2.一般参加(現地会場)について

・参加費は無料です

・会場参加は30歳未満を中心に100名程度を想定しています

・スーツではなく、私服でご参加ください

・情報保障など必要なことがあれば、 noyouth.nojapan@gmail.com にご連絡ください。できる限り対応させていただきます。


この募集に応募するには、 ログイン する必要があります。