立候補年齢引き下げプロジェクト

活動団体情報
- 活動拠点 : 東京都
- 設立年 : 2023年7月
- 代表者 : 沼子真生(有志のプラットフォームのため、代表者はいません)
- 団体SNSアカウント : https://www.instagram.com/hikisage.jp/
- 団体HP : https://hikisage.jp/
立候補年齢引き下げプロジェクトは、政治の意思決定の場に若者が参加でき、若者の声が届く社会の実現を目指して活動しています。GO VOTE JAPAN、一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN、公共訴訟を支える専門家集団LEDGEの、弁護士や若者の政治参加促進の活動を続けるU30によって、立候補できる年齢を18歳に引き下げるために設立されました。 私達は、ロビイング、イベント、公共訴訟含む立候補年齢引き下げについての情報発信、調査研究などを通じて、立候補年齢の引き下げを目指します。
2016年、成人年齢の引き下げにより18歳から投票できるようになりました。しかし、投票に行っても候補者に同年代の顔はありません。なぜなら、立候補年齢は戦後変わらず25歳、30歳だから。日本が直面する少子高齢社会、中高年男性が多くを占める政治の場により長い未来を生きる若い世代の声は、なかなか届いていません。教育・雇用・福祉・メンタルヘルス・環境問題・気候変動・軍縮・ジェンダー・LGBTQ・多様性。長期的な視点を持った10代・20代の声が届く政治は、日本をもっと持続可能で、生きやすい社会にします。今こそ、若い世代の声を代弁する当事者を政治の場に。立候補年齢引き下げを。