メッセージ
Message


私たちのストーリー
Our Story
神宮外苑再開発と私の想い 代表 楠本 夏花
何をすればいいかわからなかった
2022年、⾼校3年の冬に、私は東京・明治神宮外苑の再開発計画を知りました。1000本以上の樹⽊が伐採されるにもかかわらず、多くの都⺠に知らされていないことに強い疑問を抱きました。何かしなければと思いましたが、⼀⼈では、何をすればいいのか、何から始められるのか全くわかりませんでした。そんなとき、叔⺟がオンライン署名を⽴ち上げたのをきっかけに、私も⾏動を開始。⼿探りで動きながら、毎週末街頭で署名を集め始めました。
1⼈では限界があった
私は毎⽇SNSで再開発計画の問題点や活動について発信していましたが、当時メディアに取り上げられていなかったこの問題はSNSで埋もれてしまい、⼤きな団体や影響⼒のあるアクティビストと繋がることはなかなかできませんでした。そして、活動を⼿伝ってくれる友⼈はいたものの、私と同じ熱量で共に声を上げてくれる仲間を⾒つけるのは難しく、⼀⼈での限界を痛感しました。
繋がることで、できることが広がった
それでも諦めずに発信を続け、ようやく影響⼒のある団体やアクティビストたちに情報が届き始めました。彼らが動き出すことで、再開発計画に対する議論が⼤きくなり、多くの⼈が関⼼を持ち始めました。⾃分⼀⼈では成し得なかったことも、繋がり連携することで可能になり、それによって社会に声を届ける⼒が何倍にもなることを実感しました。

(坂本⿓⼀さんが神宮外苑再開発計画に反対の意を表明したことで、追悼デモイベントが⾏われた時の様⼦。6000⼈が集まった)
しかしそれでは⼿遅れだった
しかし、活動の影響⼒が⾼まった時にはすでに計画は⾒直し不可能な段階に進んでいました。私が声を上げてから、1年以上もの時間がかかってやっと、再開発の是⾮の議論が始まったのです。その間に⼯事の準備は着実に進⾏していたため、着⼯は遅れても、最終的に神宮外苑の再開発計画は⽌めることができませんでした。
もっと早く、もっと多くの⼈と繋がっていればー
この経験から私は、以下の問題を解決する「アクティビズム.com」を作ることを決意しました。
- 問題の重要度は⾼いのに、SNSでは埋もれてしまい、⼈々が⾒つけにくい社会活動が多く存在。
- その結果、本当に関⼼を持っている⼈にも情報が届きづらく、活動に参加する機会を逃してしまうことがある。
- 「何かしたい」と問題意識を感じても、周りに経験者がいなければ、何から⾏動を始めていいかわからず、結局動けない⼈がいる。
⽴ち上げメンバーの想い
Kaho(オランダ⼤学1年⽣)
ー私が社会活動に関⼼を持ち始めたのは、⾼校の授業がきっかけでした。興味の持ったテーマに対して何か⾏動を取りたいと思いました。
しかし、実際の社会ではどのような活動が⾏われているのか、それをどう調べればよいのか、そもそも⾃分は何から始めれば良いのか。全く分かりませんでした。
社会に対する関⼼や、何か変えたいという気持ちを無駄にしたくない。アクティビズム.comが築く活動家同⼠のつながりを通じて、その想いを形にしていきたいです!
Yuta(上智⼤学2年⽣)
ーみなさんが実現したい社会とはどのようなものでしょうか。各々の個性を活かし、共創する社会、次世代に希望を持って橋渡しできる社会、みなが渡り合えるような社会。
私達は、それぞれが想い描く実現したい社会に対する活動への参加を踏み⽌まることがないよう、個⼈の想いと団体の想いをつなげるために⽴ち上がりました。
私たちのプロジェクトでは、課外活動団体と個⼈を繋げ、個⼈の想いの居場所をつくり、社会的貢献活動の活性化を⽬指しています。
私の好きな⾔葉に、「速く⾏くなら、⼀⼈で⾏く、遠くまで⾏きたいのなら、⼀緒に⾏く」があります。
最初の⼀歩を踏み出し、⾏動することで輪を広げていき、仲間と繋がってこそ社会は変わると信じています。
地域や年齢、バックグラウンドの多様性が⽣む相乗効果や各個⼈がもつ想いが⽣む社会活動活性化の原動⼒を最⼤限いかせる課外活動団体を厳選し、熱意ある個⼈と団体をつなげていきます。
ひとり、またひとりの想いを実動に変えてこそ、⽬指す社会に⼀歩ずつ近づけると信じ、プロジェクトを進めていきます!
秋⼭素⼦(ハーバード⼤学1年⽣)
2024年の⽇本財団の18歳意識調査(6カ国調査)によると「⾃分の⾏動で国や社会が変えられると思う」若者は他国(アメリカ、イギリス、中国、韓国、インド)では過半数を超えているところ、⽇本では5割を切っているそうです。私はこの結果をとても残念に思い、まずは⾃分にできることから始めたという気持ちでアクティビズム.comの運営に携わっています。変化を起こせる!変化を起こそう!と思う仲間を増やし、⼀緒に理想とする社会に向かって前進していけるように頑張ります!