Fridays For Future Tokyo

活動団体情報
- 活動拠点 : 東京都
- 団体設立年・活動開始時期 : 2019年
- 代表者 : 代表をもたない団体となっています!
- 団体SNSアカウント : https://www.instagram.com/fridaysforfuturetokyo/
- 団体HP : https://lit.link/fridaysforfuturetokyo
- 毎月第二金曜日のスタンディングアクション
- 環境イベントの開催・出展
- 議員との意見交換・アンケート
- 学校などでの出前講演
- 企業への抗議アクション
自分で新しいアクションを企画することもできます◎
記録的な猛暑や寒波、甚大化する台風や洪水、国内外で相次ぐ山火事──
気候変動が引き起こす災害は年々増加し、全く歯止めがかかっていません。多くの人々、動物の「生きる権利」が奪われているのです。
脱炭素に向けた施策はだんだんと進められていますが、温室効果ガスの排出がトップである日本にはより一層責任のある行動が求められています。このままのスピードでは、連続的かつ予測困難な被害が拡大し、将来世代に対してさらなる負債を残してしまうことは避けられません。
私たちはそんな未来にさせないために、「気候正義(Climate Justice)」を掲げ、より多くの政策決定者、企業、市民のみなさんに対し、危機感を共有し、気候正義に基づいた行動を促す活動を、日々続けています。
「人口の3.5%が賛同すれば社会は変えられる」──こんな証明があるように、この文章を読んでいる「あなた」が私たちの仲間になってくれることが、気候変動という世界規模の課題解決への1歩になります。
一緒に、公平で公正な社会を創りませんか?
気候変動が引き起こす災害は年々増加し、全く歯止めがかかっていません。多くの人々、動物の「生きる権利」が奪われているのです。
脱炭素に向けた施策はだんだんと進められていますが、温室効果ガスの排出がトップである日本にはより一層責任のある行動が求められています。このままのスピードでは、連続的かつ予測困難な被害が拡大し、将来世代に対してさらなる負債を残してしまうことは避けられません。
私たちはそんな未来にさせないために、「気候正義(Climate Justice)」を掲げ、より多くの政策決定者、企業、市民のみなさんに対し、危機感を共有し、気候正義に基づいた行動を促す活動を、日々続けています。
「人口の3.5%が賛同すれば社会は変えられる」──こんな証明があるように、この文章を読んでいる「あなた」が私たちの仲間になってくれることが、気候変動という世界規模の課題解決への1歩になります。
一緒に、公平で公正な社会を創りませんか?